
ページ内目次 〇実施事業者 〇現在事業者が公開している情報 〇事業概要 -実施概要 -事業工程(予定) -風力発電機の大きさ -工事概要 〇事業実施区域 〇計画の進行状況 -環境影響評価法における段階 -住民への説明状況 〇公的機関による情報発表 -青森県 -環境省 -経済産業省
実施事業者
当初「日本風力開発株式会社」が計画を行っていたが、2021年に子会社として「十和田風力発電株式会社」を設立し、現在この子会社が実施事業者となっている
事業者による公開情報
なし(2022年2月時点)
※2021年の方法書縦覧期間は印刷不可の電子版が公開されておりましたが、現在リンクを削除されており、事業者から一般向けの発信は一切ない状態です
事業概要
※2021年7月6日住民説明会資料参照
〇設置予定の風力発電機

・ローター直径 117~136m
・風車の高さ 142.5~182m
・ブレード中心の高さ 84~114m
〇工事概要
<道路工事>
機材搬入路及びアクセス道路整備。特殊車両で巨大な部品を運搬するため必要に応じて道路の拡幅工事が実施される。
★運搬時イメージ
惣辺奥瀬の計画ではこの1.5倍のブレードを山中の林道で運ぶことになり、大規模な拡幅工事が想定されます
<造成・基礎工事>
ヤード造成、基礎工事等
★基礎工事内容
・鉄筋コンクリート構造
・深さ約4~5m
・寸法(地中部)約20~25mの八角形
・寸法(地上部)約9mの八角形
<その他工事>
風力発電機据付工事、送電線工事、変電所工事 等
事業実施区域
<該当地区>
十和田市奥瀬
・惣辺地区
・北向地区
・仙ノ沢地区
<利用施設>
・奥瀬放牧場
・平ノ沢林道
・惣辺放牧場
・方平林道
・市道958号線
<設置予定位置>
>>設置予定位置図(PDF)
計画の進行状況
現在、環境影響評価の段階にあり、その中で環境影響評価法の方法書⇒準備書の手順段階にあります
>>環境影響評価法(環境アセスメント)とは
公的機関による意見・公開情報
青森県
●青森県知事意見 及び 方法書に対する住民意見回答が下記リンク先で公開されております
–
環境省
●2020年10月8日に大臣意見を報道発表しており、現在も下記リンクからご覧いただけます
(仮称)惣辺奥瀬風力発電事業に係る計画段階環境配慮書に対する環境大臣意見の提出について
–
経済産業省
●大臣から2020年に環境配慮書への意見、2021年に環境影響評価方法書への勧告が発表されています。下記リンクにてご覧いただけます